ソウルドアウトが運営する地方・地域のための情報発信マガジン

Googleアナリティクスの使い方|便利な4機能

Pocket
LINEで送る

導入が完了したら、実際にGoogleアナリティクスを使ってみましょう。Googleアナリティクスは項目が多くて一見複雑そうですが、実は確認するべき機能はたったの4つです。

以下では、「ユーザー」「集客」「行動」「コンバージョン」という基本的な機能について概要を説明していきます。また、Googleアナリティクスを導入してない方はアナリティクスの導入手順アナリティクスの初期設定に付いてわかりやすく解説していますので、あわせて参照してみてください。

 1.「ユーザー」メニュー

まずは「ユーザー」です。

このメニューでは、サイトの訪問数(セッション数)やページビュー数、使用しているデバイスなど、ユーザーに関する幅広いデータを見ることができます。まずは「概要」をクリックしてみてください。アクセス解析において、まずはこの「概要」ページでサイト全体の訪問者数を確認することがはじめの一歩となります。その後ページ毎の分析の際にも、サイト全体の平均と比べてどうなのか、という視点が大事です。アクセス解析において最もお世話になるのがこの「概要」メニューと言っても差し支えないでしょう。

次に、「モバイル」>「概要」をクリックしてみましょう。ここではユーザーの使用しているデバイス(パソコン・スマホ)が何なのかがわかります。この項目をきちんとチェックすることで、施策の優先度を見極めることができます。例えばスマホユーザーが多いので、スマホサイトを優先的に改善するなどの意識ができます。

 2.「集客」メニュー

「集客」メニューでは、ユーザーサイトにどこから訪れたかがわかります具体的には、「Google検索で流入した」「Facebook広告から流入した」等がわかります。「集客」>「すべてのトラフィック」>「チャネル」を確認してみましょう。「集客」チャネルでは以下のデータを確認することができます。

 3.「行動」メニュー

「集客」メニューがユーザーのサイト訪問前の行動を確認するために役立つのに対して、「行動」メニューではユーザーのサイト内での行動データをチェックできます。

まずは「サイトコンテンツ」>「すべてのページ」を見てみましょう。サイト内のすべてのページのPV数やセッション数などを確認することができます。次に「サイトコンテンツ」>「ランディングページ」をクリックしてみましょう。ここではランディングページごとのセッション数などが見られます。ランディングページとは、サイトに流入した時の最初のページで、サイトの入り口となるページのことです。

 4.「コンバージョン」メニュー

コンバージョンとは、会員登録や商品購入など、そのサイトの目標のことです。「コンバージョン」メニューでは、このコンバージョンの数を見ることができます。アクセス解析やサイト改善はこのコンバージョンを増やすための手段です。常にチェックしておきましょう。

まとめ

以上、Googleアナリティクスの基本的な使い方をご説明してきました。ここでご紹介した4つの画面の使い方をマスターすれば、まずはWebサイト運営ができるようになります。Googleアナリティクスには細かい機能がまだまだたくさんありますが、ここまで来たら何かわからないことが出てきたらその都度調べていけば十分です。
この記事を参考に、Googleアナリティクスを最大限活用していきましょう。

ソウルドアウトが運営する地方・地域のための情報発信マガジン
タイトルとURLをコピーしました